こんにちは😊😊 当院デンタルモニタリングを始めました! 今回はデンタルモニタリングについてお話させていただきます。 デンタルモニタリングとは 患者様のスマートフォンのカメラで撮影した画像を解析してインビザラインのアライナーと歯牙のフィット状況をAIを通...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は矯正治療に使われる青ゴムについてお話しします。 矯正を開始するときに使う青ゴムとその理由 青ゴムとは奥歯にバンドという金属製の輪っかを入れやすくするためのゴムのことです。ブラケット矯正では、歯にバンドをつけてそこにワイヤーを通すことで歯を動か...
こんにちは☺︎ 受付の牧野です! 今回は【矯正中の虫歯について】お話しさせて頂きます。 矯正開始後、歯が動いて虫歯が見つかったり歯に装置が付くと歯磨きがしにくくなるため虫歯が出来やすくなることは多々あります。 その際の虫歯治療についてご説明します。 虫歯ができてしまったら 虫...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は【デンタルローン】についてお話しします。 矯正治療は基本的に自費診療になり、費用が高額になります。 矯正治療を始めたいけど、治療費がネックになり矯正を始めるのを諦めてしまう方も多いかと思います。 そこで、当院ではデンタルローンでのお支払いが...
ホワイトワックスについて ホワイトワックスとは 矯正用ワックスは矯正装置が頬や舌や歯ぐきなど口の中の柔らかい部分に当たって痛い時に、装置の上に付けてカバーする為に使用します。それだけでなく、装置がはずれたときなどの応急処置にも使用できます。 具体的には、以下のような場面で使ってみてください。 ...
こんにちは☺︎ 受付の牧野です。 今回は《反対咬合について》お話ししたいと思います。 反対咬合とは? 本来、上の前歯は下の前歯よりの上に2ミリ程度重なるものですが、反対咬合とは、それが反対になっている不正咬合です。下顎が上顎を受けるように噛み合わさるので、俗に...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は【口腔内金属アレルギー】についてお話しします。 金属アレルギーと聞くと、ピアスやイヤリングなどのアクセサリーによって皮膚にかぶれやかゆみが起こるということを想像すると思います。ですが、肌に直接触れるアクセサリーだけでなく、歯科治療に用いられ...
こんにちは。受付の中田です。 今回は矯正での抜歯についてです。 矯正治療で歯を抜くことに抵抗を感じる方もいると思います。 なので矯正をするにあたって抜歯が必要な理由や非抜歯でも歯をきれいに出来るのかについて紹介します。 矯正で抜歯は必須? 矯正するにあた...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は【歯ぎしりと食いしばり】についてお話ししたいと思います。 みなさんは朝起きた時や日中に無意識に歯を食いしばっていることはありますか?歯ぎしりや食いしばりはさまざまな原因が考えられますが、歯並びが原因の可能性もあります。 歯ぎしりや食い...
こんにちは!歯科衛生士の川田です。今回は歯ブラシの選び方についてお話しします。 歯ブラシにはたくさんの種類があります。 多くの歯ブラシが売られている中で適した歯ブラシを選ぶのは難しいと思います。このお話が歯ブラシを選ぶときの参考に少しでもなれば良いなと思います。 歯ブラシのサイズ &...