お問い合わせはこちらまで

ご予約・お問い合わせ

04-2941-5407

メールお問合せ・予約

メールお問合せ・予約

上顎前突(出っ歯)の治療 その2|やまぐち矯正歯科:埼玉県所沢市の成人矯正・小児矯正

LINE画像

〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢5丁目1-13 東所沢駅前ビル2F
診療時間:月、火、水、金 11:00~13:00, 14:30~19:30
土、日(月2回)9:00~13:00, 14:30~17:30
休診日:木・祝・月、火、日曜(隔週)

やまぐち矯正歯科へのお問い合わせ:028-683-6701

上顎前突(出っ歯)の治療 その2

こんにちは!やまぐち矯正歯科です🦷

今回はスタッフの矯正治療の経過についてお話していきます。

これまでの流れについては2025年4月16日に掲載した「上顎前突(出っ歯)の治療について」をご覧ください。

 

現在の状況について

2025年11月現在で矯正開始から1年半が経ちました。

上下合わせて4本抜歯をしましたが、下顎はスペースがほとんど閉じてきました。

上顎はまだ左側のスペースが残っていますが、右側はかなり動いてるのが分かります。

 → 

横顔の変化について

私自身、顎がない横顔がとてもコンプレックスでした。

元々が出っ歯だったので歯が下がってきたことにより下唇もかなり下がり横顔の変化をとても感じています。

悩みだった口ゴボが少しずつ改善されてきているのが実感できてとても嬉しいです。

 

 

よく質問いただくもの

①痛み

カウンセリング時に一番多くいただく質問が痛みについてです。

ワイヤー矯正の場合、最初の並べる段階が私は一番痛みを感じました。

個人差はありますが調整後3~5日は固いものを食べたりするのが難しかったので私は柔らかいものを選んで食べるようにしていました。1週間もすれば通常の食事に戻れるようになります。

 

②歯磨き

装置が付いた後の歯磨きはどうやって磨けばいいですか?しにくくなりますか?というお声もよくいただきます。

ブラケット、ワイヤーが付くと細かいところまで歯ブラシが届きにくくなり磨き残しの原因になります。

なので私は歯ブラシを複数使い分けて磨くようにしています。タフトブラシはブラケット周りも磨きやすい歯ブラシですのでおすすめです。

当院ではブラケットが付いた患者様は歯磨き指導も行っていますので、正しい磨き方を知ることができます。

虫歯ができると治療期間にも影響する場合がありますので、しっかりと磨きましょう!

 

③治療期間

私の場合はハーフリンガルの抜歯ケースで現在治療を行ってますので、治療期間は3年前後を予定しております。

抜歯の有無や口腔内の状態によって治療期間の前後はありますが、表側に装置が付くよりも裏側の方が治療期間も長くなります。

 

④滑舌

裏側矯正では一時的に発音がしにくくなることがありますが、数日~数週間で慣れることがほとんどです。

また表側矯正でも、口蓋(上顎の裏側)にアンカースクリューなどの装置が付く方は同じく一時的に発音しにくくなることがあります。

 

最後に

長い矯正期間も折り返し地点まで来ました。

今後の経過も随時まとめていきますので、参考になれば嬉しいです。

初診相談もお気軽にお問い合わせください!

 

初診予約:050-7301-9475再診・その他:04-2941-5407 ネット予約をする 診療時間11:00~19:30

まず電話してみる
【日曜も診療してます】

まずは気軽に
LINE相談

初診はこちら

WEB予約

PAGE TOP

ネット予約をする

初診について

ホームに戻る