お問い合わせはこちらまで
   

ご予約・お問い合わせ

04-2941-5407

メールお問合せ・予約

メールお問合せ・予約

   
やまぐち矯正歯科へのお問い合わせ:028-683-6701
     

マウスピース矯正中の食事|所沢市で矯正歯科をお探しの方はやまぐち矯正歯科まで

マウスピース矯正中の食事

こんにちは☺ 受付の加藤です。

 

今回はマウスピース矯正中の食事についてお話しします。

マウスピース矯正は目立たず取り外しが可能なので、お口の中を清潔に保てるとても人気な矯正装置です。

ですが、食事をするときはマウスピースを外さないといけません。なぜ外さないといけないのか?そのことについて説明いたします。

 

虫歯になりやすくなる

マウスピースをしたまま食事をするとマウスピースと歯の間の隙間に様々な食べ物が入り込み、マウスピースが汚れてしまいます。そして、食事をして放置したままでいると、菌が繁殖し、臭いや虫歯の原因になります。

飲み物の場合、毎回マウスピースを外して飲むのは大変ですが、水であればマウスピースをしたまま飲んでも全く問題ありません。

 

マウスピースが変形してしまう恐れがある

マウスピースを装着したまま食事をすると、変形したり割れてしまう恐れがあります。なぜなら歯にはマウスピース越しに大きな力が加わるからです。それにより、マウスピースが合わなくなると作り直しになってしまいます。食事のたびに外すのは少し手間ですが、治療期間が長くなってしまうので、少し辛抱しましょう。

 

着色してしまう

マウスピースは装着していても目立ちにくいです。ですが、装着したまま食事をするとマウスピース自体に色が付いてしまいます。せっかくマウスピース矯正をしていても、着色しているとかえって目立ってしまいます。

 

終わりに

こうしてみると制限が多いように感じますが、マウスピースは取り外してケアができる点が大きな特徴です。飲食の際にマウスピースを、外すという習慣を一度身につけて頂くと、実際には着脱はそれほど苦にならないかと思います☺

取り外している時には飲食に制限はありません。マウスピースを装着することで、間食をしなくなったなどプラスの意見も多く見られます。ぜひ歯を健康に保ちながら、日々のマウスピース生活を楽しんでください。

ご予約・お問い合わせ

WEB予約

PAGE TOP

ネット予約をする