お問い合わせはこちらまで
   

ご予約・お問い合わせ

04-2941-5407

メールお問合せ・予約

メールお問合せ・予約

   
やまぐち矯正歯科へのお問い合わせ:028-683-6701
     

アンフィットのマウスピースについて。(インビザライン矯正)|所沢市で矯正歯科をお探しの方はやまぐち矯正歯科まで

アンフィットのマウスピースについて。(インビザライン矯正)

こんにちは!受付の中田です!

今回もインビザライン矯正についてお話しします!

前回ゴム掛けが始まり問題なくマウスピースを1週間交換をしていましたが
36枚中の21枚目ぐらいでマウスピースが浮いてきてしまって歯にフィットしなくなってしまいました。

 

インビザライン矯正をしている人であればマウスピースが浮いてしまう経験はあると思います。
そんな時の対処法についてもお話させていただきます。

マウスピースが浮いてしまう原因

 

治療計画通りに歯が進んでいない

計画通りに歯が動いていないと、マウスピースのズレが大きくなります。

 

マウスピースにフィットにしくい歯の形。

歯の大きさや形によっては、マウスピースがフィットしにくい場合があります。
歯にフィットさせにくい歯列は、マウスピースが浮く原因となります。

装着時間が短い

装着時間が短いと歯が予定通りに動かないため、次のマウスピースに取り替えたときにズレが大きくなってし

まいます。

 

新しいマウスピースが初めからフィットしていない場合

新しいマウスピースに変えた時歯とマウスピースが完全にフィットしてしまうと、歯を動かすことができないた     め、多少のズレがあることは問題ありません。
ズレがないと歯を動かすことができません。
次のマウスピースに交換するまでの期間に徐々にマウスピースの形に動いていきます。

新しいマウスピースに変えた時の浮きです。

対処法

チューイーをしっかり噛む

マウスピースをつけた後必ずチューイーを噛めば多少のズレならフィットさせることができます。
浮きが激しい時は20分以上は噛むようにしてみて下さい。一部分なら割り箸をその部分だけで噛むもの効果的です!

装着時間を見直す

マウスピースの装着時間は1日20時間以上です。
なるべく多くの時間装着するよう心掛けましょう。

マウスピースを作り直す

担当の先生に相談して先生の判断ではありますが
マウスピースを作り直して貰いましょう。

 

私は今回新しいマウスピースを作成してもらう事になり型取りをしました。

次の新しいマウスピースが届くまでに一ヶ月半ぐらいかかりますので

それまでの間歯が動かないように21番目のマウスピースを使用します。

ご予約・お問い合わせ

WEB予約

PAGE TOP

ネット予約をする