こんにちは。
歯科衛生士の竹内です。
今回は当院の精密検査についてお話させて頂きます。
精密検査とは、矯正診断や分析、治療方針を決定する為の資料採りです。
初診時のカウンセリング後、2回目のご来院時に行っております。
所要時間は約1時間です。
①セファロ撮影(正面、側面)
正式には頭部X線規格写真といい、矯正歯科専門で用いられており、耳の穴に突起部分を挿入し、位置を合わせ、頭部を正面、側面から撮影します。
上下額のズレや大きさ、顎の形、口元のバランス、歯の傾斜具合に加え、骨格の成長の過程や歯の移動などをみることができます。
②パノラマ撮影
一般的なお口の中が全体に写る横長の写真です。
顎の形に加え、埋まっている歯、これから萌出する永久歯の数や形、過剰歯、歯根部分、下の歯の神経、骨の状態などをみることができます。
③CT撮影
3次元での立体画像です。
平面の撮影法より、より多くの情報が得られる為、治療方針の決定打となり、診断力を高めることができます。
当院では口腔内スキャナーを導入しておりますので、従来法(粘土のような材料)より患者様の負担を軽減できます。
噛み合わせ、舌、軟口蓋、硬口蓋、顎関節、口腔内清掃の状態、嘔吐反射の有無、などを調べます。
専用のガムを噛み、採取した唾液により、2種類の診断を行います。
①う蝕活動性試験
虫歯菌の数を調べます。
②緩衝能試験
唾液の力、歯の保護力を調べます。
ビデオ撮影をしながら、舌をはじめ、お口周りの癖の有無を調べます。
①習癖
お鼻で呼吸ができているか。
②舌
正常位にあるか。力はあるか。動きは良好か。
③唇の力
専用の測定器で判定します。
④咀嚼
正常に噛めているか。
⑤嚥下
正常な飲み込みができているか。
⑥発音
滑舌、はっきりと発音できているか。
※口腔内写真は初診時にお撮りしております。必要な場合は再度お撮りします。
精密検査後は、検査結果のお話で再度ご来院頂きます。患者様に安心して治療をスタートして頂けるよう、時間をかけて分析し、資料作成に努めております。