こんにちは😊 やまぐち矯正歯科です。 今回は鼻呼吸と口呼吸の違いについてお話します。 鼻呼吸とは 鼻呼吸には、空気を吸い込んだ時に鼻腔の入り口にある鼻毛がフィルターとなって異物混入を防ぎ、さらに鼻の奥の組織がホコリやウイルス、有害なものを絡めとる役割があります。また、...
明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします☺ 今回は矯正治療中のトラブルの対処法のお話をします。 成人矯正 ワイヤー矯正 ワイヤー矯正ではブラケット装置が外れてしまったり、ワイヤーが切れたりなど装置をつけたばかりの...
こんにちは😊 やまぐち矯正歯科です。 大人になってから矯正治療を始める方はたくさんいらっしゃいます。 いつから始めるのがベストなのか気になったことはありませんか? 今回はそのタイミングについてお話させていただきます。 成人矯正のメリット ...
こんにちは😊 やまぐち矯正歯科です。 マウスピース矯正中の外食はどうしているのか疑問に感じたことはありませんか? マウスピース矯正はご飲食時は装置を外していただいています。 なので外食時でも同じでマウスピースを外していただきます。 なぜ外...
こんにちは😊 やまぐち矯正歯科です。 矯正治療を考える際、装置の種類が多くて迷ったことはありませんか? 今回はその中でも人気の表側のワイヤー矯正とカスタムメイド型マウスピースの違いについてお話させていただきます。 ワイヤー矯...
こんにちは😊😊 当院デンタルモニタリングを始めました! 今回はデンタルモニタリングについてお話させていただきます。 デンタルモニタリングとは 患者様のスマートフォンのカメラで撮影した画像を解析してインビザラインのアライナーと歯牙のフィット状況をAIを通...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は矯正治療に使われる青ゴムについてお話しします。 矯正を開始するときに使う青ゴムとその理由 青ゴムとは奥歯にバンドという金属製の輪っかを入れやすくするためのゴムのことです。ブラケット矯正では、歯にバンドをつけてそこにワイヤーを通すことで歯を動か...
こんにちは☺︎ 受付の牧野です! 今回は【矯正中の虫歯について】お話しさせて頂きます。 矯正開始後、歯が動いて虫歯が見つかったり歯に装置が付くと歯磨きがしにくくなるため虫歯が出来やすくなることは多々あります。 その際の虫歯治療についてご説明します。 虫歯ができてしまったら 虫...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回は【デンタルローン】についてお話しします。 矯正治療は基本的に自費診療になり、費用が高額になります。 矯正治療を始めたいけど、治療費がネックになり矯正を始めるのを諦めてしまう方も多いかと思います。 そこで、当院ではデンタルローンでのお支払いが...
ホワイトワックスについて ホワイトワックスとは 矯正用ワックスは矯正装置が頬や舌や歯ぐきなど口の中の柔らかい部分に当たって痛い時に、装置の上に付けてカバーする為に使用します。それだけでなく、装置がはずれたときなどの応急処置にも使用できます。 具体的には、以下のような場面で使ってみてください。 ...