お問い合わせはこちらまで
   

ご予約・お問い合わせ

04-2941-5407

メールお問合せ・予約

メールお問合せ・予約

   
やまぐち矯正歯科へのお問い合わせ:028-683-6701
     

可撤式装置のお手入れ|所沢市で矯正歯科をお探しの方はやまぐち矯正歯科まで

可撤式装置のお手入れ

こんにちは。歯科衛生士の石原です。
今回は可撤式装置を清潔に保つための方法をお伝えしたいと思います。

可撤式装置でも用途により種類、使用期間、使用時間などが異なります。
動的矯正治療後、後戻りを防ぐための保定装置(リテーナー)となると使用期間は年単位です。また、動的矯正治療直後は特に歯の根を支えている骨が不安定なため、1日中の使用(歯みがき、食事以外)を推奨されます。

     可撤式装置のお手入れ方法

1日1回は流水下で装置に柔らかい歯ブラシを当て、よく洗浄しましょう。
拡大床をお使いの方は調整ネジの部分にしっかりと歯ブラシの毛先を当て、表裏よく磨きましょう。

歯磨き粉は使用しないようにお願いします。
なぜなら、歯磨き粉をつけるとよく磨けて綺麗になりそうなイメージですが、実際は歯磨き粉に含まれる研磨剤により装置に「小さな傷」がつき、細菌の繁殖に繋がってしまうためです。

+aとして週に1度は矯正装置専用の洗浄剤の使用を推奨します。
あまりに頻回な洗浄剤の使用や入れ歯用洗浄剤の使用は、矯正装置の劣化を進めてしまうため要注意です。

 

 

また、超音波洗浄機もおすすめです。

私自身リテーナーを使用しています。
長く口の中に入れて使うものだからこそ正しいお手入れで清潔に保っていきたいですね。このお話が参考になりましたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

WEB予約

PAGE TOP

ネット予約をする