お問い合わせはこちらまで
   

ご予約・お問い合わせ

04-2941-5407

メールお問合せ・予約

メールお問合せ・予約

   
やまぐち矯正歯科へのお問い合わせ:028-683-6701
     

正しいうがいと咳エチケットについて|所沢市で矯正歯科をお探しの方はやまぐち矯正歯科まで

正しいうがいと咳エチケットについて

こんにちは。歯科衛生士の山城です。
今日は正しいうがいと咳エチケットについてお話ししたいと思います。

正しいうがいについて

うがい薬を使用することで、のどの殺菌、消毒効果がいっそう高まります。

1.うがい薬を適量コップに入れます(製品の説明
書をお読みください)

 

2.説明書に記載されている量の水を加えたうがい
の溶液を作ります。 うがい」と「手洗い」ちゃんとできていますか!?|株式会社ヤマザワ ...

 

3.口に溶液を含み少し強めにブクブクっと口の中
をゆすいで吐き出します。

 

4.口に含んで上を向き約15秒くらい喉の奥までガ ラガラうがいをして吐き出します。

 

5.もう一度ガラガラうがいを約15秒くらいしま
す。

咳エチケットについて

咳エチケットの基本

●マスクを着用する
●ティッシュ、ハンカチ等で鼻や口を覆う
●こまめなうがい手洗いを行う

マスクの着用

マスクは鼻から顎までを確実に覆い、隙間がないようにつけます。同じマスクを何度も使い回しはせず、取り替えましょう。
↓マスクがない場合
●ティッシュ、ハンカチ等で口や鼻を覆う

●他の人から顔をそらす
くしゃみや咳の飛沫は1〜2m飛ぶと言われています。咳やくしゃみをするときは他の人にかからないようにしましょう。

●ティッシュはすぐ捨てる
口と鼻を覆ったティッシュは、すぐゴミ箱に捨てます。

●こまめに手洗い
くしゃみや咳等を抑えた手からドアノブ等周囲のものにウイルスを付着させたりしないようにこまめな手洗いを心がけます。

ご予約・お問い合わせ

WEB予約

PAGE TOP

ネット予約をする