こんにちは! 前回のコラムでは食べ物が歯に挟まってしまった時の対処法を簡単に書かせて頂いたのですが、今回はデンタルフロス、歯間ブラシの種類についてお話します。 デンタルフロス種類 歯と歯の隙間が狭い部分のお掃除に適しています。 種類で言うとこの3つです。 Y字型 奥歯にも適した形状に...
こんにちは☺︎ 受付の加藤です。今回は【歯の生える順番】についてお話します。 歯が生え始める時期には個人差がありますが、だいたい生後6ヶ月〜9ヶ月頃が一般的です。多くの子の場合まず、下の前歯2本が生えてきて、次に上の前歯2本が生えてきます。歯が生える頃はには、歯茎がむず痒くなり、よ...
こんにちは。 歯科衛生士の竹内です。 今回は唾液の力についてお話しします。 唾液は99%が水分で、残りの1%に消化、免疫、抗菌などに関わる重要な成分が含まれております。 ①抗菌作用 お口の中の細菌の増殖を抑...
こんにちは!受付の中田です。 皆さんは食べ物が歯に挟まって取れないっという経験はありますか? 食べ物が歯に挟まると気になって仕方ないですよね。食後に爪楊枝やフロスが必須になってしまいます。 だからと言って放置しておくのも気になるし、口臭や虫歯の原因になってしまいます。 なので、対処法など...
こんにちは☺︎受付の加藤です。 今回はお口の中を噛んでしまう理由についてご紹介していきます。お口の中をうっかり噛んでしまうことは誰にでもありますが、頻繁に噛んでしまう場合何か根本的な理由が隠れている場合があります。 お口の中を噛む原因と対処法 お口の中を噛む主な原因とその対処...
こんにちは!歯科衛生士の宮内です。 コロナウイルスとインフルエンザウイルスに感染しないためにも、感染対策についてお話しします。 新型コロナウイルスの感染経路として、飛沫感染のほかに、接触感染にも注意が必要です。 無意識に目、鼻、口の粘膜を触ってしまうこともあるので、手洗...
こんにちは。歯科衛生士の竹内です。 今回は、毎日の歯磨きに欠かせない補助器具についてお話しさせて頂きます。 一般的な歯ブラシで丁寧に磨いたとしても、プラーク(歯垢)の除去率は6割程度が限界です。 これに、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助器具をプラスすることで、除去率...
こんにちは!受付の加藤です。 今回はカスタムメイド型マウスピース矯正をされている方におすすめなアプリを紹介いたします☺︎ その便利なアプリの名前は《Tray Minder》というアプリです。歯科矯正医によって作成されたこのアプリは、カスタムメイド型マウスピース矯正装置を使用して...
こんにちは歯科衛生士の宮内です。 今回はホワイトニングに関するよくある質問についてお話させていただきます。 ホワイトニング後の飲食物の制限は❓ 処置後24時間以内は着色性の飲食物の摂取・喫煙は控える 処置直後に控える強い酸性の食品例 ...
こんにちは。歯科衛生士の山城です。 今回はブラケット矯正で使用する装置についてお話しします。 ブラケット 歯の表面に取り付ける四角い装置です。 専用の接着剤をつけ、光を当て付けています。 メタルと呼ばれる銀色とセラミックと呼ばれる白色の2種類があります。 ...